日本気象データベース
-サポート-

アイコンよくある質問

■サイト全般について
アイコン本サイトの各ページは原則サイト内からのみ移動できるようになっていますので、直接他の各ページを表示することはできません。
アイコン最近は日本でもクッキーに対する個人情報への配慮が厳しくなりつつあり、またラインナップ機能やメールフォームをご利用される際にはクッキーの使用が必須となるため、 本サイトではクッキーの使用に同意するポップアップが必要不可欠な表示となっています。
なおポップアップ表示方法につきましては、極力クッキーを必要とする直前まで表示しないこととし、本サイトの視認性向上に努めておりますのでどうかご了承ください。
アイコン本サイトは共用サーバーを使用しているため、他の共有ユーザーが利用しているとサーバーに思わぬ負荷がかかることがあります。 また本サイトへのアクセスが増加することでもサーバーに負荷がかかることになります。それらの場合サーバー側で一時的に動作が停止することがあり、そのようなエラーメッセージが表示されます。
■ラインナップ全般について
アイコン一定時間( 60 分)ページ遷移に関わる操作がなかった場合は、それまでのセッション(やり取り)が全て無効になります。 その場合はセッションが無効になった旨のメッセージが表示されますので、再度ご利用の際は改めてラインナップ機能リンクページにて「Cookieの使用に同意」の上、目的の機能に遷移してください。
アイコンラインナップ機能のマルチ画面対応については以下の通りです。
  • ブラウザー毎に開かれるタブ及びウィンドウ単位で、各機能毎に個別の結果表示ができます。
  • ブラウザー毎に開かれるタブ及びウィンドウ単位で、各機能毎に個別の結果状態が保存されます。
※【注】表示するデータがない場合の状態は保存されず、直近の表示データありの状態が保持されています。
※【注】他の機能から既に保存されている機能に遷移した時は遷移元の観測地点が最優先となり、遷移先機能の観測地点が遷移元の観測地点に仮想的に切り替わり、その他の保存情報に基づいて再算出された内容が表示されます。
アイコンはい、変わります。新規に追加した場合、再度本サイトのラインナップページを開き各機能に入ることでタブIDも新規に追加されるので、それぞれのタブが完全に独立した動作になります。
一方タブを複製した場合は、複製元のタブIDがそのまま複製先のタブIDとして割り振られるので、画面が別々になっただけで動作は同一になります。

※例:それぞれの画面で同じ機能を開いて別々の操作をした場合
  • 【タブの新規追加】それぞれの画面情報が各画面単位として別々の操作内容で保存されます。
    ※注意※ 新規追加したタブまたは画面で再度本サイトを開く必要があります。
  • 【タブの複製】それぞれの画面情報が同一画面として最新の操作内容で上書き保存されます。
いずれにしましても動作自体は正常なのですが、タブを複製した場合は想定外の動作として感じられることがありますので、本サイトでは新規追加をマルチ画面として推奨しております。
アイコンマルチ画面には開ける画面に最大数の制限を設けています。現在は 20 画面までに設定しています。
なお一度開かれたタブやウィンドウを削除しても開いた数は減りませんのでご注意ください。
アイコンはい、あります。状態が保存されない時の条件はそのページ中に一覧表示されるデータがない場合及び、他の機能に遷移する際に「変更した内容がありますが、このままページを離れますか?」というメッセージが表示された後で、強制的に遷移する了解ボタンを押した場合です。
アイコン各機能で保存された状態に戻らない状況については以下の通りです。
  • 当機能内にある観測地点エリアで直接変更した場合は、保存されている情報のうち観測地点情報だけが強制的に上書き保存されるため、再度保存されていた観測地点を選択し直すことで結果的に保存情報に戻せます。
  • 画面追加した際に複製を行なった場合は複製元の画面と同一の状態ですので、他方の情報を変更するとその情報が最新となります。その場合は元に戻りませんので一旦複製元または複製先の画面を閉じて、再度新規追加した画面から本サイトを開いて同様の処理を進めてください。
アイコンラインマーカーを変更すると色が変わりますが、その状態で各ページ上下段にあるヘッダー・フッターリンク及び他のラインナップ機能に遷移するリンクを押すと上記の確認メッセージで注意を促します。 なおヘッダーリンクを除く実行ボタン及び観測地点変更ボタンなど、再度当機能に戻るリンクを押した時にはメッセージの表示はありません。
このメッセージは変更した状態を保存するかどうかを尋ねるもので、メッセージが表示されない時は変更した状態が自動的に保存され、メッセージが表示された時は自動的には保存されませんので、変更状態を保存したい場合は一度手動で実行ボタンを押して確定する必要があります。
アイコンはい、ラインマーカーは気象記録機能を除く各ラインナップ機能毎に設定されます。マルチ画面ではタブ及びウィンドウ毎での機能毎に設定されます。
アイコン観測地点は全ての気象項目を常時観測対象としているとは限りません。 特定の気象項目について観測開始当初から観測対象でなかったり、ある時期から対象・非対象となったり観測時のタイミング等、観測地点によって独自のルールに則って運用されています。
そのため本サイトでは任意の観測地点において観測の対象外となっている項目データにつきましてはデータなしとして取り扱っております。 またその場合本サイトでは欠損データと同様に処理が行われます。
アイコンはい、あります。当日の定時更新後に未更新の観測地点が発生した場合は、「お知らせ」にてその旨のアナウンスを表示しますのでご確認下さい。
アイコン最新(=前日)の気象データのデータベース更新は通常当日の13時30分頃に完了する予定です。
アイコン注釈については上部に表示されるグレーの部分を押し続ける事で消去できます。その他のシステムに関しましては全画面サイズ共通ですので、使い方を工夫してみて下さい。
アイコン項目変更はPCサイズのみで使用可能です。ブラウザーの画面サイズがPCサイズよりも狭められた場合、項目変更は使用できなくなります。 その場合再度PCサイズに戻すことで使用可能になります。
■気象データ一覧について
アイコンはい、現時点では採用しておりません。この機能で表示される一覧データは気象庁の生データおよび生データに準ずるデータとなりますので、 本サイトが定める利用規約におけるデータ公開ポリシーについてに則り、第三者への直接的な情報提供を禁じておりますのでご了承ください。
アイコンデータ一覧の機能は純粋に全ての項目を時間・日・月毎にそれぞれ表示しているものです。ただし日・月毎のデータについては 関連項目別に表示するようにしています。
アイコン2008年6月25日から特定の観測地点において10分間隔で計測する気象庁公式データが公開されるようになりました。 本サイトではよりリアルな気象状況として、それを時間毎のデータに採用することとしました。
時間毎の気象データ一覧では10分間隔のデータがある場合、それを元に(最大瞬間)風向・(最大瞬間)風速・気温・湿度・気圧に関して以下のように算出しています。
  • [気温]10分間気温データの平均値
  • [風速]10分間風速データの平均値
  • [風向]10分間風向データの最多値
  • [最大瞬間風速]10分間最大瞬間風速データの平均値
  • [最大瞬間風向]最大瞬間風速値の風向
  • [湿度]10分間湿度データの最多値
  • [気圧]10分間気圧データの最多値
※なお上記データが採用されている気象項目にはアイコンマークを該当の項目欄に表示しています。
アイコン時間毎の気象データ一覧で表示される最大瞬間風速及び風向について、過去に日毎データしか公開されていない 期間がありました。そのためその期間は当日のデータを規定で12時に表示するようにしています。
■気象検索について
アイコン各ラインナップ検索の含む設定項目で選択されている各々の該当種別(雨量・日照時間・風速等)の値がその年月日の時間毎の気象データとして存在している場合に検索結果して抽出されます。
アイコン検索項目と日付を同時に変更して実行ボタンを押すと検索項目の変更が優先され日付がリセットされます。
アイコン各機能で日付エリアの指定を変更し実行ボタンを押した場合、当機能のラインマーカーがクリアされるようになっています。
アイコン気象検索は検索し抽出された日付を変更することで見たいデータを一覧表示する機能ですが、 日付を変更するとラインマーカーも削除されるため使いどころは限定されます。表示項目の変更を行なうと日付はそのままの状態なので、 ラインマーカーもそのままで新たに変更した項目のデータを見ることができます。
アイコン検索結果一覧の右側にある詳細データはその日の一時間毎の気象データ一覧を表示します。検索結果ではその日の最高気温を表示しており、 時間毎のデータ一覧では一時間間隔の最高気温を表示しています。その日の最高気温の値が時間毎の測定タイミング中に得られた場合、時間毎の測定外であるためその値は表示されていないことになります。
■気象オーダーについて
アイコンぞれぞれの気象オーダー機能を最初に使う時には指定された観測地点の全てのデータを処理しますので、一時的に動作が重くなる現象が 発生することがあります。気になる場合は表示後日付範囲をしぼっていただくことで比較的動作が軽くなります。
アイコン気象オーダーの〇〇版とは単に〇〇に関連した項目のデータを表示しているだけですので、表示項目の変更で自由に項目を変更して アレンジが可能です。

アイコンメールフォームのご利用

本サイトに関するご質問・ご意見・ご要望等ありましたらお気軽にご投稿ください。



Loading...