日本気象データベース
-サイト概要-

初めての方へ

 最近の日本の天気は何か変、どこかおかしい...そう感じたあなたにぜひ使っていただきたいのがこのサイトです。

 本サイトは気象庁が計測・公開している様々な過去データを基に独自のデータを算出し、各種気象現象ごとに検索をかけたり各種表示項目ごとの並び替え、 また連続日数記録といった今まで漠然とした感覚的な気象の変化を、視覚的な数値や天気記号の変化として最低限実感できるようになっています。

 1990年以降の気象データから、例えば東京で最高気温35度以上の日はいつどれくらいあったのか、また福岡で過去最も高かった最高気温やその月はいつなのか、 また大阪で熱帯夜を記録した日数やその期間など、今知りたい気象状況を様々な角度から視覚的に捉え確認することができます。

 本サイトを通じていつ頃から日本の気象に明らかな変化が起き始めたのか、より具体的にどのような気象現象で著しい変化がみられるのか、異なる観測地点や日付との比較でどのような違いがみられるのか、 これらは本サイトのラインナップ機能が提供する気象情報から得られる現実のごく一部です。

 また本サイトで提供している気象情報は一部の機能を除きダウンロードできるようになっておりますので、必要に応じてご自身のデバイスに保存し調査・研究用にもご利用いただくことができます。

 年を追うごとに地球規模の異常気象や気象災害が激しさを増す今だからこそ、もし気象にご興味のない方でも現実を知るという意味においてまずはお気軽に本サイトをご利用いただければと思います。

敬具

ご利用案内
  1. 本サイトはPC・スマートフォン・タブレットから以下の条件を満たすOS・ブラウザーでご利用いただけます。
    ※【注】下記推奨対象以外でも動作することがあります。

    • 日本語表示可 (※【注】ラインナップ機能必須)
    • JavaScript有効 (※【注】本サイト必須)
    • クッキー有効 (※【注】ラインナップ機能必須)
    • 推奨OS(最新版推奨)
      • Microsoft Windows
      • Google Android
      • Apple MacOS
      • Apple iOS
      • Apple iPadOS
    • 推奨ブラウザー(最新版推奨)
      • Microsoft Edge
      • Google Chrome
      • Mozilla Firefox
      • Apple Safari
  2. 本サイトでは気象庁が公開している1990年以降の各観測地点毎の各種気象データを基に以下の情報と機能を提供しています。
    これをラインナップ機能と言います。

    • 時間毎/日毎/月毎に気象情報を一覧形式で表示していますので、必要な年月日において必要な気象の詳細情報を全て把握することができるようになっています。
    • 取得したい気象条件を設定し検索をかけることで、指定年月での条件に合った気象情報を表示すると同時に、全ての気象データから条件に合った日数を算出しリスト表示していますので、指定条件による必要な気象情報を全て把握できるようになっています。
    • 月単位の気象情報から必要な気象項目を個別に選択し降順・昇順に並べ替えて表示することができますので、指定期間中の最高値・最低値やその間の変動が容易に把握できるようになっています。
    • 猛暑日・真夏日など特徴的な気象記録の日数について各期間毎に順位付けしたものを表示していますので、各気象記録を樹立した(している)情報を容易に把握できるようになっています。
  3. まずは気軽にラインナップ機能を使ってみましょう。

    1. ページ下部にある「ラインナップ」リンクをクリックするとラインナップページが表示されます。
    2. 「クッキーの使用に同意」ポップアップが下から上がってきますので、それをクリックするとラインナップページの全機能を使うことができるようになります。
    3. どの機能も直感的に操作できるよう配慮して作られていますが、まず最初にお勧めとしては「時間毎の気象データ一覧」のリンクをクリックしてみてください。
    4. 次に観測地点の選択画面が表示されますので、まずはお住まいの地域に近い都道府県庁所在地をイメージして、該当する地域名のリンクをクリックしてみてください。
    5. 次に選択した地域名の詳細画面が表示されますので、まずはお住まいの都道府県庁所在地にあたるリンクをクリックしてみてください。
    6. 次にクリックした観測地点で実際に観測された時間毎の気象データで最新の情報が一覧形式で表示されます。
    7. 次に表示されている年月日を変更して青いボタンをクリックすると、指定した年月日に関する気象情報に内容が切り替わるのがわかると思います。
    8. ※【注】「気象検索」については若干直感的ではないと思われる操作が必要になりますので、念のためご利用の際は気象検索の使い方をご一読ください。
  4. ご利用中に疑問が出てきたらサポートページの「よくある質問」をご一読ください。

    • 「よくある質問」には本サイト全般についての問題解決に役立つことが書かれています。
    • 「よくある質問」の下の方にある「メールフォーム」でお気軽にコメントをお寄せください。※【注】要「クッキーの使用に同意」
  5. その他必要に応じ該当するリンクページの記載もぜひご一読ください。

    • 本ページ上部にある「規定事項」の利用規約プライバシーポリシーにも目を通していただきますようお願いいたします。
    • 本サイトに関することでしたら何でも構いませんので「メールフォーム」からお気軽にコメントをお寄せください。
  6. マルチ画面を利用して様々なデータ比較を行うことで、過去から現在までに至る気候変動の推移が容易に可視化できるようになりますので、現状を踏まえこれからの私達がなすべきことや生活への心構え等において一助になれば幸いです。

サイト構成

 本サイトの構成は以下の通りです。
※青色部分は日本語表示およびクッキーの使用に同意が必須です。

 ホーム

 サイト全般  サイト概要  初めての方へ
               ご利用案内
               サイト構成
               ラインナップ
       
        規定事項  利用規約
              プライバシーポリシー
       
        使い方  機能を利用する前に
             観測地点の選択
             気象データ一覧
             気象検索
             気象オーダー
             気象記録
       
        表示情報  気象項目一覧
               天気マーク

 ラインナップ  気象データ一覧  時間毎の気象データ一覧
                  日毎の気象データ一覧
                  月毎の気象データ一覧
        
         気象検索  降水量検索
               降雪・積雪検索
               気温検索
               日照時間検索
               日射量検索
               風速・風向検索
               湿度検索
               気圧検索
               天候指数検索
               快晴度検索
               低気圧影響度検索
        
         気象オーダー  気象オーダー降水版
                 気象オーダー降積雪版
                 気象オーダー気温版
                 気象オーダー日照日射版
                 気象オーダー風速風向版
                 気象オーダー湿度版
                 気象オーダー気圧版
                 気象オーダー天候指数版
                 気象オーダーフリー版
        
         気象記録  無降水連続日数
                降水連続日数
                熱帯夜連続日数
                猛暑日連続日数
                真夏日連続日数
                夏日連続日数
                冬日連続日数

 サポート  よくある質問
        メールフォーム
ラインナップ

 本サイトの機能一覧(ラインナップ)の説明です。

  • 気象データ一覧
    • 時間毎の気象データ一覧
      各観測地点別に時間単位で計測・算出された気象データの一覧を表示します。
      ※10分毎の観測データが公開された時点より、それを基に気象項目に応じて1時間あたりの平均・最大・最多値を算出し適用しています。
    • 日毎の気象データ一覧
      各観測地点別に日単位で計測・算出された気象データを各種関連項目毎に一覧表示します。
    • 月毎の気象データ一覧
      各観測地点別に月単位で計測・算出された気象データを各種関連項目毎に一覧表示します。
  • 気象検索
    • 降水量検索
      日毎の降水量データから総降水量最大降水量等の数値条件に当てはまる気象データを抽出し、指定された日付毎に一覧表示します。
    • 降雪・積雪検索
      日毎の降水量及び積雪量データから総降雪量最深積雪量等の数値条件に当てはまる気象データを抽出し、指定された日付毎に一覧表示します。
    • 気温検索
      日毎の気温データから最高気温最低気温等の数値条件に当てはまる気象データを抽出し、指定された日付毎に一覧表示します。
    • 日照時間検索
      日毎の日照時間データから総日照(時間)最大日照(時間)等の数値条件に当てはまる気象データを抽出し、指定された日付毎に一覧表示します。
    • 日射量検索
      日毎の日射量データから総日射(量)最大日射(量)等の数値条件に当てはまる気象データを抽出し、指定された日付毎に一覧表示します。
    • 風速・風向検索
      日毎の風速及び風向データから最大風速最多風向等の数値条件に当てはまる気象データを抽出し、指定された日付毎に一覧表示します。
    • 湿度検索
      日毎の湿度データから最大湿度最小湿度等の数値条件に当てはまる気象データを抽出し、指定された日付毎に一覧表示します。
    • 気圧検索
      日毎の気圧データから最高気圧最低気圧等の数値条件に当てはまる気象データを抽出し、指定された日付毎に一覧表示します。
    • 天候指数検索
      日毎の天候関連データから天気指数等の天候条件に当てはまる気象データを抽出し、指定された日付毎に一覧表示します。
    • 快晴度検索
      日毎の天気変化及び日照時間データから快晴ほぼ快晴等の条件に当てはまる気象関連データを抽出し、指定された日付毎に一覧表示します。
    • 低気圧影響度検索
      日毎の天気変化及び風速・気圧・降水量データから大規模中規模等の条件に当てはまる気象関連データを抽出し、指定された日付毎に一覧表示します。
  • 気象オーダー
    • 気象オーダー降水版
      指定した日付をもとに月毎の降水量関連データを抽出し、各種表示項目毎に昇順・降順を選択することで月単位のデータを並び替えて一覧表示します。
    • 気象オーダー降積雪版
      指定した日付をもとに月毎の降雪量及び積雪量関連データを抽出し、各種表示項目毎に昇順・降順を選択することで月単位のデータを並び替えて一覧表示します。
    • 気象オーダー気温版
      指定した日付をもとに月毎の気温関連データを抽出し、各種表示項目毎に昇順・降順を選択することで月単位のデータを並び替えて一覧表示します。
    • 気象オーダー日照日射版
      指定した日付をもとに月毎の日照時間及び日射量関連データを抽出し、各種表示項目毎に昇順・降順を選択することで月単位のデータを並び替えて一覧表示します。
    • 気象オーダー風速風向版
      指定した日付をもとに月毎の風速及び風向関連データを抽出し、各種表示項目毎に昇順・降順を選択することで月単位のデータを並び替えて一覧表示します。
    • 気象オーダー湿度版
      指定した日付をもとに月毎の湿度関連データを抽出し、各種表示項目毎に昇順・降順を選択することで月単位のデータを並び替えて一覧表示します。
    • 気象オーダー気圧版
      指定した日付をもとに月毎の気圧関連データを抽出し、各種表示項目毎に昇順・降順を選択することで月単位のデータを並び替えて一覧表示します。
    • 気象オーダー天候指数版
      指定した日付をもとに月毎の天候関連データを抽出し、各種表示項目毎に昇順・降順を選択することで月単位のデータを並び替えて一覧表示します。
    • 気象オーダーフリー版(※PCサイズのみ)
      指定した日付をもとに自由選択にて設定された関連データを抽出し、各種表示項目毎に昇順・降順を選択することで月単位のデータを並び替えて一覧表示します。
  • 気象記録
    • 無降水連続日数
      降水関連データをもとに降水量が計測されない最初の日から降水量が計測された日の前日までの期間を抽出し各期間毎に一覧表示します。
    • 降水連続日数
      降水関連データをもとに降水量が計測された最初の日から降水量が計測されない日の前日までの期間を抽出し各期間毎に一覧表示します。
    • 熱帯夜連続日数
      気温関連データをもとに当日の最低気温が25℃を下回らなかった最初の日から最低気温が25℃を上回った日の前日までの期間を抽出し各期間毎に一覧表示します。
    • 猛暑日連続日数
      気温関連データをもとに当日の最高気温が35℃を上回った最初の日から最高気温が35℃を下回った日の前日までの期間を抽出し各期間毎に一覧表示します。
    • 真夏日連続日数
      気温関連データをもとに当日の最高気温が30℃を上回った最初の日から最高気温が30℃を下回った日の前日までの期間を抽出し各期間毎に一覧表示します。
    • 夏日連続日数
      気温関連データをもとに当日の最高気温が25℃を上回った最初の日から最高気温が25℃を下回った日の前日までの期間を抽出し各期間毎に一覧表示します。
    • 冬日連続日数
      気温関連データをもとに当日の最低気温が0℃を下回った最初の日から最低気温が0℃を上回った日の前日までの期間を抽出し各期間毎に一覧表示します。